工場や倉庫は、商品の製造・管理の要となる場所です。
そんな工場や倉庫で雨漏りが発生すれば、さまざまなリスクが考えられます。

そこで今回は、雨漏りの危険性を知ってもらうために雨漏りのリスクをご紹介します。
補修方法もご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

□工場・倉庫の雨漏りによるリスク

工場や倉庫で雨漏りが発生すると、以下のようなリスクがあります。

*商品の水濡れ

工場や倉庫はどちらも商品を扱う大切な場所ですが、せっかく製造した商品が雨漏りによって水濡れする可能性があります。
雨漏りがひどいと大量の商品の価値が下がってしまい、売り物にならなくなるかもしれません。

*機械の故障

工場の命とも言える機械が、水濡れの影響で故障する可能性も考えられます。
製造ラインが止まると業務に大きな支障をきたします。
雨漏りによる機械の故障は、工場にとって大きな損失です。

*二次被害の発生

雨漏りにより発生する二次被害として有名なのが、漏電です。
雨水に濡れた機械は故障するだけでなく、漏電を起こして最悪火事に繋がる恐れがあります。
工場の火災は商品や機械だけでなく人が巻き込まれる恐れも十分あります。

このような被害を引き起こさないためにも、日ごろから屋根や外壁に異常がないか点検する必要があるのです。

□工場・倉庫の雨漏りの補修方法とは?

工場や倉庫で雨漏りが発生していることに気づいたら、まずは補修を専門とするプロにすぐに相談してください。

しかし補修できる施工会社が向かっている間も雨漏りは発生し続けます。
そのため被害が拡大する前に自分でできる応急処置についても知っておいてください。

・雨漏りしている箇所に防水テープを貼る
・雨漏りしている箇所をコーキングして塞ぐ
・雨水がかかる場所や屋根にビニールシートを被せる

古典的な方法に思えるかもしれませんが、応急処置としては成立します。
ただし処置をして雨水が止まったからと放置すると被害が拡大する恐れがあるので、必ず専門の会社に補修を行ってもらう必要があります。

□まとめ

工場や倉庫の雨漏りは、商品の水濡れ、機械の故障のリスクが考えられます。
さらに雨漏りが原因で二次被害に至る可能性もあり、漏電が発生すると最悪火災を引き起こして大きな被害に繋がります。
雨漏りが判明したらまずは専門の会社に相談し、補修してもらうことが大切です。
本記事では応急処置についてもご紹介しているので、お困りの方はご一読ください。

当社では工場や倉庫など大型施設のメンテナンスを承っております。
工場や倉庫のメンテナンスをお考えの方、雨漏りでお困りの方は、お気軽に当社までお問い合わせください。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事