工場や倉庫を管理している方の中には、それらの建物の雨漏りに悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

雨漏りにはいくつかのタイプがありますが、今回は雨漏りする時としない時がある場合について説明していきます。
雨漏りする時としない時がある理由やその対処法を紹介するので、ぜひ参考にしてください。

□雨漏りする時としない時がある理由とは?

雨漏りしたりしなかったりすることがある理由としては、以下のことが考えられます。

*コーキング材の劣化

雨漏りしたりしなかったりする場合には、コーキングの劣化がその理由の一つになります。
コーキングとは、サイディングとサイディングの目地に打ち込まれているゴムのようなもののことを指しますが、これには経年劣化しやすいという特徴があります。
常に外気にさらされているため、劣化してしまうことは容易に想像できるでしょう。

そして、徐々に劣化していくため、少量の雨では建物の内部に侵入しません。

しかし、確実に劣化はしているため、雨が強い場合には雨漏りが発生してしまうことがあるのです。

*外壁のひび割れ

外壁は、経年劣化によってひび割れしてしまうことがあります。
ひび割れが発生すると、そこから雨水が侵入してしまいますが、小さなひび割れの場合は雨漏りになることは少ないでしょう。

しかし、コーキング材が劣化した時と同様に、強い雨の場合には雨漏りになってしまう可能性があります。

□大雨の時だけ雨漏りする場合の対処法

大雨の時の雨漏りした場合、すぐに対処しなければ製品が濡れてしまったり、設備が動かなくなってしまったり、最悪の場合は漏電による火災も考えられます。
この時の応急処置として、雨漏りしている部分を防水テープで塞いだり、ビニールシートを被せておくという方法があります。
しかしあくまで応急処置ですので、次のような補修作業をなるべく早く専門会社に依頼した方が良いでしょう。

まずは、コーキングの打ち直しです。
コーキングが劣化したことで雨漏りしている場合には、この方法が効果的です。
手順としては、古いコーキングを全て撤去した後に、打ち直す場所に新しいものを充填していきます。
打ち直す箇所への洗浄や、充填した後の乾燥などが必要になり、それらがしっかりできていなければ長持ちしません。
当社では、工場や倉庫、大型施設での雨漏り防水工事を長年行なっておりますので、安心してお任せください。

次に、外壁のひび割れ補修です。
ひび割れている箇所から雨漏りしている場合には、ひび割れ補修を行うことが第一です。
大きいヒビはもちろん、小さくても放っておくと広がっていく可能性があります。
自分で修理できるものかわからない場合は、当社のような専門の会社にぜひご相談ください。

□まとめ

今回は、雨漏りする時としない時がある理由や、雨漏りの対処法を紹介しました。
雨漏りが発生すると、工場や倉庫にある機械や製品に影響が出る危険性があるため、できるだけ早く対処しましょう。

当社は工場や倉庫などの雨漏り防水工事や外壁塗装などを行なっておりますので、気になることがある方はぜひお問い合わせください。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事