工場や倉庫の外観を美しく保つためには、外壁塗装が欠かせません。

しかし、いつ外壁塗装をするべきなのかわからないという方は多くいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで今回は、外壁塗装を行うタイミングや、建物の劣化症状について解説します。

□外壁塗装を行うタイミング

工場や倉庫の外壁は、時間が経つとともに劣化が進みます。
そのため、適切なタイミングで外壁塗装を行うことが求められます。
ここでは、外壁塗装を行うのに適したタイミングを2つ紹介します。

*10年が目安になる

工場や倉庫だけではなく、多くの建物において外壁塗装を行うタイミングは10年程度が目安になります。

外壁塗装は建物が外気や水分などに触れることを防ぐためのものですが、紫外線や雨風によって10年程度でその機能が落ちてきます。
そのため、10年程度を目安に外壁塗装をするのがおすすめです。

しかし、既存の塗料や外壁材、環境によっては、耐用年数がそれよりも長くなったり短くなったりすることがります。

*経営上の目的

工場や倉庫の場合、経営上の目的によって外壁塗装を行う場合もあります。
会社の合併や統合、工場や倉庫の使用目的の変更など、会社がイメージ戦略を行う際に、外壁塗装は有効です。

また、外壁塗装を行ってきれいな外観を保つことによって、顧客や求職者からのイメージが良くなることも期待できるでしょう。

□建物の劣化症状

先ほど10年程度で外壁塗装の機能が低下してくると説明しましたが、その場合どのような症状が現れるのでしょうか。
以下では、具体的な劣化のサインを紹介していきます。

1つ目は、変色です。
塗料を塗ってから時間が経って塗料の色が変わったり、ツヤが落ちたりすることを変色と言います。
これは、劣化の初期症状になります。

2つ目は、チョーキングです。
これは、紫外線や雨などの影響で塗膜が劣化して、粉が発生することを言います。
この状態では、塗膜が持つ本来の撥水性能は低下しています。

3つ目は、塗膜の剥がれです。
この前段階として塗膜の浮きがありますが、それを放置し続けると、塗膜が剥がれてしまいます。
塗膜が剥がれてしまうと、塗装が完全に機能しなくなるだけでなく、見た目も悪くなります。

4つ目は、ヒビです。
放置しておくと、外壁の表面が剥がれてきたり、雨漏りに発展してしまうことがあります。

5つ目は、カビ・藻・汚れの発生です。
カビは増殖し続けます。外壁の耐久性が落ち、アレルギーなどの病気の原因にもなってしまいます。

□まとめ

今回の記事では、外壁塗装を行うタイミングや、建物の劣化症状について解説しました。
外壁塗装の劣化が進むと、外壁材自体が傷んで修繕に多くの費用が必要になる可能性があります。
そうなることを避けるためにも、外壁塗装は適切なタイミングで行いましょう。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事