外壁の色を考える際、おしゃれな色を選びたくなりますが、汚れが目立たない色を選ぶことも重要です。
せっかくおしゃれな色を選んでも、汚れが目立つと印象が悪くなってしまいます。
そこで今回は、外壁に生じる汚れの種類や汚れが目立たない色をご紹介します。

□外壁に生じる汚れ

外壁の色について考える前に、まずは外壁に生じる汚れの種類について把握しておくと良いです。
以下では、時間の経過とともに生じる主な汚れを2つご紹介します。

1つ目は「雨垂れ」です。
雨垂れとは、雨水が流れた跡に汚れが付着し、細長い黒い線のように現れることを言います。
この雨垂れは、窓やドアのサッシの下に見られることが多い汚れです。

予防策は、窓枠に水切りや水受けを設置することです。
外壁に雨水を流れさせないようにすれば予防できますが、雨垂れが発生した場合はホースで洗い流しましょう。

2つ目は「コケ・カビ」です。
湿気が多い場所はコケやカビが生えやすく、緑色や黄色、黒色の汚れとなって外壁に見られることがあります。
海や湖などの水辺の周りや植木に囲まれた場所、風通しの悪い場所は湿気が高くなるため、特に発生しやすいです。
もし発生してしまった場合は、専用の除去剤で外壁を洗ったり、専門会社に依頼して洗浄してもらったりしましょう。

□外壁の汚れが目立たない色

外壁に生じる汚れに対しては、それぞれに適した予防策を講じる必要がありますが、色にこだわることで目立たせなくすることも可能です。

外壁の汚れが目立たない色としては、まず「グレー」が挙げられます。
無機質なイメージも強いグレーは、万能的に汚れが目立たない色で人気が高いです。
排気ガスやホコリ、黄砂が懸念される環境でも汚れが目立ちにくい傾向にあります。

次に、柔らかくナチュラルな印象を与える「ベージュ」です。
外壁塗装において人気の高い色ですが、汚れが目立たないという点も人気の理由です。
またツートンカラーにもしやすい色で、ブラックやグリーン、ブラウンなど、相性が良い色が多いです。

反対に「ホワイト」や「ブラック」などの外壁にすると、仕上がりはスタイリッシュで良いですが、汚れは目立ちやすくなってしまうので注意が必要です。
ホワイトを選ぶ場合は、真っ白ではなく少しグレー味があるものを選ぶと、汚れ対策になるでしょう。

□まとめ

外壁に生じる汚れを目立たなくできれば、その分メンテナンスの回数を減らせ、美観の維持にも貢献してくれます。
工場や倉庫などの外壁・屋根は、紫外線や汚れなどの過酷な環境に常にさらされている状態なので、低汚染性や高耐候性など、高機能の優れた塗料をお薦め致します。ぜひお気軽にお問合せください。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事